平成27年度学術講演会 (ポスターのリンク) 開催日: 平成27年5月24日(日)9:15~12:45 場 所: 福井県立病院 3階講堂テーマ: スポーツ疾患における画像診断とリハビリについて ~福井国体にむけて~ プログラム: 教育講演 座長 高村病院 福島 祐平 ◇スポーツ疾患の撮影法(四肢・脊椎) 講師 福井赤十字病院 診療放射線技師 二口 亮 会員 講師 福井大学医学部附属病院 診療放射線技師 佐藤恵梨子会員 ◇スポーツ疾患のリハビリ(四肢・脊椎) 講師 嶋田病院 理学療法士 大谷 尚史先生 講師 たなか整形外科 眼科 理学療法士 古川 友厚先生 特別企画 座長 福井県済生会病院 宮下 芳幸 『 医療従事者として学童期の子供たちにできること ~パフォーマンスアップ教室の取り組み~ 』 講師 福井県済生会病院 理学療法士 土橋 仁 先生 特別講演 座長 福井県済生会病院 礒部 真実 『 スポーツ選手に起こりやすい外傷・疾患 ~脊椎疾患~ 』 講師 福井県済生会病院 整形外科医長 加藤 久人先生 参加人数:81名 福井県診療放射線技師会 会員62名 非会員3名 福井県理学療法士会 14名 その他2名
昨年10月に行われた学術講演会に引き続き、日曜日開催となりました。今回は第67回定期総会との同日開催とさせていただきました。 毎年この時期は地区の運動会等、何らかのイベントが重なってきており、人が集まりにくく、過去の総会も人集めに苦心しています。学術研修委員会はこの対策の一環として今年は総会と学術講演会を同日開催することとしました。 今回の学術講演会では『スポーツ疾患』をテーマに教育講演、特別企画、特別講演を行いました。教育講演では若手の診療放射線技師2名に脊椎、四肢についてその解剖、撮影法を中心に其々話していただきました。また、公益社団法人福井県理学療法士会から講師を招き、脊椎、四肢の機能障害からの回復方法、その予防について講演していただきました。 特別企画では福井県済生会病院の理学療法士土橋仁先生に済生会病院の医療従事者有志が中心となって行っている、地元少年野球チームに対するパフォーマンスアップ教室の取り組みについてお話いただきました。 また、特別講演として福井県済生会病院の整形外科医長 加藤久人先生をお招きして、スポーツ選手に起こりやすい外傷・疾患、脊椎疾患を中心にご講演いただきました。 広報・組織調査委員会 事業報告 (ポスターのリンク) 健康フェア 2015 「はじめよう 健活!」のお手伝い 第8回 中部放射線医療技術学術大会 (ポスターのリンク) 一般公開講座 「母娘で考える子宮頸がん」 講師 福井大学医学部産科婦人科学 教授 吉田好雄 先生 ゲスト 女優 仁科亜希子 様 福利厚生委員会 事業報告 1 レクレーション企画「パットゴルフとBBQ」 開催日:平成27年7月26日(日) 会 場:テクノポート福井総合公園 参加者:42名 パットゴルフでは、会場から歓声と悲鳴が聞こえ、大変盛り上がり、BBQでは、親睦の和も広がる内容でしたが、36度の猛暑日の中でのBBQは体に 応えました。
2 野球 練習試合 開催日:平成27年9月13日(日) 会 場:西公園グランド 対戦相手:COZY 、福井医療チーム 結果 第1試合「COZY vs ふぁっとゲッタードラゴズ」 9対5 敗北 第2試合「福井医療 vs ふぁっとゲッタードラゴンズ」 8対5 敗北 「ふぁっとゲッタードラゴズ」と龍の如く優勝まで駆け上がれるようにチーム名を改名しましたが結果はご覧の通りです。敗因はHP福利厚生委員会の欄をご覧ください。
3 北陸三県野球大会 催予定日:平成27年10月11日(日) 会 場:富山県射水市大島中央公園内野球場 今年度は雨天のため中止となりました。北陸三県の親睦を深めるために始めた伝統と格式のある野球大会でしたが、今年度を以て最後となりました。今までご支援いただきありがとうございました。 4 平成27年度診療放射線技師会十柱戯大会 開催日:平成28年1月29日(金) 会 場:アル・プラザボウル 参加者:70名 今年度の個人戦は49歳以下男性部門、50歳以上男性部門、女性部門の3つの部門に分け、ハンデなしのスクラッチゲームとチーム全員でのチャレンジボウリングを行い白熱した大会となりました。 | 平成27年度 事業報告 |